SDGs

SDGsの取り組み

栗木グループの
SDGs宣言

栗木グループは地域密着企業を目指しています!
そして、地域密着企業を目指す中で国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、
SDGsの達成に向けた取組みを行っていく事を宣言します。

地域貢献活動

地域貢献活動

  • 貧困をなくそう
  • 飢餓をゼロに
  • すべての人に健康と福祉を
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任つかう責任

地域の安全に寄与し地元と共に発展する企業を目指します。

《具体的な取組み》

  • 地元人材の優先雇用
  • 地元業者からの優先的な仕入れ
  • トラック洗車の励行をはじめとした社内外の美化活動
  • 子供食堂
  • 津島市ゴミゼロ運動への参加
  • リサイクルステーションを活用した子供会への寄付

地元に根差したサービス『栗木の地元便』

地元をより活性化させたいという想いから、2021年12月に地場輸送に特化した輸送サービスの「栗木運輸の地元便」をスタートしました。
地域に根差した安全で高品質な輸送サービスの提供により
「今依頼している運送会社の品質が不安。」
「急な依頼で車両が手配できないことがある。」
「今の依頼先では保管ができないので、時間調整ができない。」等といった
荷主側の輸送に関する課題の解決や地場輸送で安定してトラックドライバーを雇用できる事業形態を確立することで、地元地域で働きたい人への雇用機会の創生を目指しています。

国府宮はだか祭への奉納

「国府宮のはだか祭」として知られる「儺追神事」は、毎年旧正月十三日に斎行されております。
儺追神事の前日には、50俵の大鏡餅が拝殿へお供えされます。
当社は平成10年に初めて奉納のお手伝いをさせていただき、平成20年には大鏡餅を奉納しました。
以来、毎年奉納のお手伝いをさせてもらっています。
その際には、華やかに飾りつけられた新車で町内をパトカーに先導されパレードでお披露目。
無事、奉納の大役を果たしました。国府宮はだか祭のお手伝いが出来ることは大変名誉なことで私たちにとって最大の喜びです。

こども食堂への食品を寄付

栗木運輸は愛西市の「こども食堂」へ自社で栽培するトマトを寄付させていただいています。
地域へ微力ながら貢献できる企業を目指しています。

リサイクルステーションを活用したこども会への寄付

県内3箇所にリサイクルステーション設置し、その売上の一部を子ども会に寄付しています。

朝の清掃、津島市ごみゼロ運動

一日の始まり。
お客様が来社される第一歩は玄関。
玄関までたどり着くまでは、目の前の道。
お客様が気持ちよく入ってこれる環境を作る為、私たちはゴミ拾いから始めます。
毎朝、顔を合わせる人々への挨拶はもちろんのこと。
地域密着企業を目指し、感謝の気持ちを込め一つ一つゴミを拾います。
毎年、5月・11月に開催される津島市にごみゼロ運動にも参加しています。

安全で働きやすい職場環境

安全で働きやすい職場環境

  • 貧困をなくそう
  • すべての人に健康と福祉を
  • 質の高い教育をみんなに
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • 働きがいも経済成長も
  • 人や国の不平等をなくそう
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 陸の豊かさも守ろう

当社で働く全ての人があらゆる面で差別なく安全に働くことができる職場環境づくりに取組みます。

《具体的な取組み》

  • 健康経営優良法人認定取得
  • 安全会議の定例開催による社員安全対策
  • 65歳以上の希望する社員に継続勤務を可能とする職場環境
  • 外国人技能実習生の受入れ
  • 各種免許取得費用の一部会社負担
  • 会社イベント・施設利用等充実した福利厚生制度
  • インフルエンザ予防接種や健康診断を会社費用負担で実施
  • 夏の熱中症対策・冬の風邪対策・社内禁煙
  • 感謝の伝言板

健康経営優良法人認定

健康経営優良法人制度とは、特に優良な健康経営を実践している法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから評価を受けることができる環境を整備することを目的に、2016年度に経済産業省が創設した制度です。
地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している法人を認定します。
栗木グループでは、自他ともに働きやすい職場と思えるように日々社内整備に取り組んでいます。

外国人技能実習生の受け入れ

外国人技能実習生の受け入れの協同組合として「中部三和」を設立し、
受け入れた外国人技能実習生をグループ企業の「マロンライフ」で農業や「プランニング・クリキ」の自動車修理工場で働いています。

働きやすい職場のためのデジタル化

自社オリジナルのLINEスタンプや、配送先のマップ、社員名簿など随時開発中!
IT技術を活用した業務効率化で、働きやすい環境を目指しています。

安全会議の定例開催による社員安全対策
各種免許取得費用の負担

毎月安全会議を行い、社内安全対策に努めています。
また、資格支援制度では、中型自動車免許・大型自動車免許・フォークリフト免許の取得費用を会社で負担しています。

感謝の伝言板

従業員同士が伝言板に感謝の言葉を書き合っています。
口に出すのがちょっと照れ臭い「ありがとう」の言葉。
あの時、言えばよかったと後から後悔するくらいなら、今の気持ちをおもいきって書いてしまおう!ということで始まった取り組みです。

インフルエンザ予防接種や健康診断を会社費用負担で実施!

栗木運輸ではインフルエンザの予防接種費用を会社全額負担で実施しています。また健康診断も定期的に実施。高品質のサービスを提供するためには従業員が健康に働ける環境づくりが欠かせないと考えているためです。

産業医による健康相談が可能

ご自身の抱えている悩みや不安や、健康診断結果で気になる点について、月に一度産業医の方にご相談いただけます。
また、産業医の方に会社を毎月見ていただき、社員が働きやすい環境をつくるためのアドバイスをいただいています。

環境に配慮した活動

環境に配慮した活動

  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • つくる責任つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
  • 海の豊かさを守ろう
  • 陸の豊かさも守ろう

環境に配慮した取組みにより、地球温暖化の抑制に貢献します。

《具体的な取組み》

  • 社内照明LED化
  • 太陽光発電設備の導入
  • アドブルー対応トラックの利用
  • エンジン回転数1,500回転以下のエコドライブ実践
  • リサイクルステーション事業による再資源化活動

太陽光発電設備の導入

弊社では自動車整備工場に太陽光発電設備を設置しております。
発電時には地球温暖化の原因となるCO2を排出せず、再生可能エネルギーでもある太陽光発電により、環境保全に取り組んでおります。

太陽光発電設備の導入
エンジン回転数1,500回転以下のエコドライブ実践

環境省が定義したエコドライブ(環境に配慮した自動車の使用)には、「車間距離にゆとりをもって、加速・減速の少ない運転」、「ムダなアイドリングはやめよう」、「タイヤの空気圧から始める点検・整備」など、10項目のポイントがあります。
これらの項目をクリアすることでエネルギー消費が減り、環境保全に繋がります。
また、エコドライブへの意識により走行スピードも抑えることができるので、交通事故低減にも効果があります。

リサイクルステーション事業による再資源化活動

愛知県内に設置されたリサイクルステーションで資源ごみを回収し、再資源化しております。
環境保全だけでなく、地域の皆さまのリサイクルの意識向上にも繋がるよう努めています。

取り組み一覧

 

  • 貧困をなくそう

    • こども食堂への食品を寄付
    • リサイクルステーションを活用したこども会への寄付
    • 外国人技能実習生の受け入れ
  • 飢餓をゼロに

    • こども食堂への食品を寄付
  • すべての人に健康と福祉を

    • こども食堂への食品を寄付
    • 健康優良法人認定
    • インフルエンザ予防接種や健康診断を会社費用負担で実施
    • 産業医による健康相談が可能
  • 質の高い教育をみんなに

    • こども食堂への食品を寄付
    • 外国人技能実習生の受け入れ
    • 安全会議の定例開催による社員安全対策
      各種免許取得費用の負担
  • ジェンダー平等を実現しよう

    • 健康経営優良法人認定
  • 安全な水とトイレを世界中に

    • 災害時用に貯水
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに

    • 太陽光発電設備の導入
    • エンジン回転数1,500回転以下のエコドライブ実践
  • 働きがいも経済成長も

    • 地元に根差したサービス『栗木の地元便』
    • 健康経営優良法人認定
    • 外国人技能実習生の受け入れ
    • 安全会議の定例開催による社員安全対策
      各種免許取得費用の負担
    • 感謝の伝言板
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう

    • 地元に根差したサービス『栗木の地元便』
    • 働きやすい職場のためのデジタル化
  • 人や国の不平等をなくそう

    • 外国人技能実習生の受け入れ
  • 住み続けられるまちづくりを

    • 地元に根差したサービス『栗木の地元便』
    • 国府宮はだか祭への奉納
    • こども食堂への食品を寄付
    • リサイクルステーションを活用したこども会への寄付
    • 朝の清掃、津島市ごみゼロ運動
  • つくる責任つかう責任

    • リサイクルステーションを活用したこども会への寄付
    • リサイクルステーション事業による再資源化活動
  • 気候変動に具体的な対策を

    • 働きやすい職場のためのデジタル化
    • 太陽光発電設備の導入
    • エンジン回転数1,500回転以下のエコドライブ実践
    • リサイクルステーション事業による再資源化活動
  • 海の豊かさを守ろう

    • 朝の清掃、津島市ごみゼロ運動
    • リサイクルステーション事業による再資源化活動
  • 陸の豊かさも守ろう

    • 朝の清掃、津島市ごみゼロ運動
    • 働きやすい職場のためのデジタル化
    • リサイクルステーション事業による再資源化活動

社長メッセージ

栗木運輸グループは創業以来、「地域発展に貢献し社会奉仕をする」ことを経営理念に掲げ、子ども会や津島市ごみゼロ運動への参加等に積極的に取り組んでまいりました。子どもたちからは、毎年お礼の色紙をプレゼントしてもらい可愛らしい絵と共にメッセージをいただいており、弊社の励みとなっております。
他方国際社会では、貧困問題や環境問題が喫緊の課題となっています。当社の強みである地域の皆さまとのつながりを基盤とした活動や、社員が安心して働ける社内環境の実現、環境に配慮した仕組みづくりを通じて、SDGs が掲げる持続可能な社会の目標達成に貢献してまいります。

代表取締役社長 栗木 和夫

お電話でのお問い合わせ・ご相談

0567-28-8182

【受付時間】9:00~17:00

WEBからのお問い合せ